学校法人聖学院は、キリスト教一貫教育校としての国際学校として知られています。
みどり幼稚園でも、キリスト教を基とした活動が行われています。
「神を仰ぎ 人に仕う」精神を幼年期から身につけることで、やさしいこどもの育成を目指しています。
礼拝の活動を行うことによって、神さまに愛されていることを知って、祈る心を養っていきます。
また、牧師による英語の時間もあり、これからの国際教育の理解の土台作りを行っています。
こどもたちにとって大切なことは「遊び」です。
みどり幼稚園では、広い庭園や、大きな遊戯室で、楽しく遊ぶことができます、
のびのびと遊ぶことによって、子供たちは生きる力・人とともに生きる精神をしらないうちに身につけることができるのです。
子供たちの自立心をはぐくむために「身の回りの始末を一人でする」ことをみどり幼稚園では教え込んでいます。
先生たちは、子供ひとりひとりに注意をはらって、個性を大切にして、創造性と協調性の大切さを指導しています。
それぞれの個性を大切にして、成長段階に応じて柔軟に対応できるように、普段から自己研鑽に励んでいます。
園内での動物園には、うさぎが飼育されていて、園児が自分たちで世話を行っています。
雨の日にも欠かさず行わなければいけない動物の飼育を通じて、子供たちは、命の大切さを学んでいきます。
当番を自分たちできめて、責任をもってとりくんでいます。
みどり幼稚園では、心豊かなお子様の成長をみることができます。
あなたのお子様もみどり幼稚園で、楽しくかつ豊かに成長していくことでしょう。