大宮小学校は、明治6年に大宮学校として創立された学校です。
140年の伝統と歴史を持つ大宮小学校には、4代続けて通っているという家庭もあるのです。
また、近年は高層マンション等が建設され、転入してきた児童も多くいるのも特徴です。
地域に昔から住まれている方、近年転入してきた方、いずれも大宮小学校を支えようという意識が高く、毎日の登下校の見守りなどを熱心に行っています。
毎週木曜日には、子どもたちがいつもより早く登校し、大宮の街を掃除する「おはよう活動」を行い、地域に恩返しをしています。
学校の教育目標は「あかるく(豊かな心)」「かしこく(自ら学ぶ姿勢・確かな学力)」「たくましく(たくましく生きるための基盤)」としています。
大宮小学校独自に行っている活動には、きらめきメール、ミニライブ、お話会などがあります。
きらめきメールは、学校の中できらめいていた人を見つけて書くお手紙です。
友だちのよいところを見つけて書くことで、さらにお友だちとの距離を近づけることができるでしょう。
★通学区域 浅間町1丁目・天沼町1丁目1番地~329番地・高鼻町1丁目1番地~29番地・宮町1丁目・大門町1~3丁目・(大宮区)仲町1~3丁目・下町1~3丁目・東町1~2丁目