埼玉県さいたま市の新築一戸建て 仲介手数料無料のTOP > 株式会社夕景不動産のブログ記事一覧 > 2022年11月から2023年3月までの日記、記事の目次

2022年11月から2023年3月までの日記、記事の目次

≪ 前へ|見沼区大字新堤建売【室内写真撮影しました】   記事一覧   見沼区大字南中丸建売【室内写真撮影しました】|次へ ≫
カテゴリ:日記

さいたま市住みたい街ランキングについて(大宮、浦和、武蔵浦和...

4年前ぐらいですかね・・・・リクルートのSUUMOが発表してる「住みたい街ランキング」の10位以内に大宮と浦和が入ったような記憶があります。それを見て「・・・・・・・・」と特に何も思わなかった記憶があ...


建売の値上がりするタイミング(3月、4月)

ここ数日価格更新していると「ん?」と思う事がありました。約20件前後が値上がりしてるんです。現在当社のHPは1200件前後掲載してるので、50~60件に1件ぐらい値上げしてるような感覚です。このブログ...



片道2時間ぐらいまでの新築戸建なら対応可能です

当社のHPに掲載していないエリアからでもお客さんからお問い合わせ頂けることがあります。我々からすると嬉しい気持ちです。探そうと思えば地元の不動産屋なんかいっぱいあります笑。その中で物件掲載していない当...


さいたま市土地の不動産売却について(地元、売却専門HP)

ちょうど今さいたま市の土地の売却相談を受けております。少し専門用語になってしまいますが前面道路が私道の為、前面道路の所有者さん(約10人ぐらい)の確認と、境界の件で土地家屋調査士と打ち合わせをしている...


建売を購入から引き渡しの流れ(契約、金消、立ち合い、決済)※...

建売を購入してから引き渡しまでは色々やることがあります。いつも「申し訳ないな」と思うのですが、不動産の場合はどうしようもない事がいくつかあります。その中の一つが「平日でないと対応出来ない事」と言うのが...


建売の手付金の支払い(いつ、いくら、相場、不動産、キャンセル...

不動産の契約の場合に「手付金の支払い」があります。なじみのない言葉だと思うんですよね。我々も不動産の仕事してる時以外に全く聞かない言葉でもありますし笑。お客さんの立場からすれば「手付金ってなんだ?」と...


不動産業界っぽい2月に戻ってきた印象

不動産業界の場合は「2月」が1番動く時期とずっと言われてきました。実際の現場でもその感覚はあります。この理由としては「4月から新しい家に住もう」と思う方が多い時期だからです。賃貸の方が入社や入学などが...



土日月の3日間で150件近く値下げしてます

2月11日(土曜)から2月13日(月)までの3日間で当社のHPに掲載してる物件が約150件近く値下がりしてました。ここ最近書く話題は値下げの話多くなってますが、今年は本当に多いです。ゼロさいたま初めてから約10年になりますがこのような状況初めてです。2月の中旬はコロナの時期除けば値下がりしやすい



数か月前に検討していた建売の価格を再度確認してみる

価格変更している建売が現在非常に多いです。今完成している物件のほとんどは10月、11月頃に更地として販売開始した物件になります。数か月前と値段かなり変わってる物件多いです。当時は「この金額じゃ買えない...



1000万円台の建売が出てきました

ふと「今1000万円台の物件ってどのくらいあるんだろう?」時になり当社のHPで1000万台の物件の数数えてみました。数えてみたら現在23件掲載しています。エリアはほぼ加須市と鴻巣市です。気になったのは.


さいたま市の建売販売数の増減について(2020年~2023年...

現在ですが当社のHPではさいたま市の建売が約480件前後となっております。2022年の4月は270件でした。そして2022年の2月、3月ぐらいは800~900件前後掲載していました。掲載するのをさぼっ...


建売の建売の値下げ物件が急激に増えてきました

今日は月曜日です。建売は月曜日が1番値下がりする確率が高いです。理由としては・週末売れなかった・値段下げるしかない・建売会社本社からの値下げ命令などが主な理由です。また3月に決算になる会社も多いです。...


住宅ローン事前審査のやり方(必要書類、日数、銀行金利、複数、...

今もそうですし今後もそうですし昔もそうですが不動産の売買営業をしていると確実に「住宅ローンの事前審査」についてお客さんに説明しなくてはいけない時があります。通算でどれくらい説明したのかわからないくらい...


鴻巣市と加須市の建売の値下げが凄まじい

ここ数年で不動産価格どのエリアも値上がりしました。コロナバブルと言う人もいます。ただ今までのバブルは基本景気が良くなったことによる不動産価格の上昇でした。ここ数年の不動産価格の上がり方は景気が良くなったからではなく「需要と救急のバランスが崩れたから」のような気がします。コロナの影響もあり売主が仕入れ...


太陽光パネルを新築住宅に設置義務化について(東京都以外は?)...

本日東京都で新築住宅に太陽光パネルの設置義務化の条例が成立しました。不動産業者ではあるのでこのニュースはやはり気になります。少し昔話と現場の感覚について書いていこうと思います。太陽光パネルは震災後に一時かなり流行りました。政府からの補助金が出ることもあり、建売全部ではありませんが多くの業者さんが太陽...



埼玉県不動産会社ランキング等について不動産屋が思う事

ネットで検索してると「ランキング制」や「口コミ」などをよく見かける時代となりました。仕事で不動産キーワード検索してる時にちょくちょく「埼玉県不動産会社ランキング」や「評判のいい 不動産屋 埼玉」「信頼...



5LDKの建売、新築一戸建て(ケイアイスター不動産が多く販売...の画像

5LDKの建売、新築一戸建て(ケイアイスター不動産が多く販売...

コロナになり建売の間取りも少し変化がありました。建売の場合は注文住宅とは違い、間取りはある程度傾向があります。一言で言えば「売りやすい間取り」になる事が多いです。1階に15帖以上のリビングがあって、隣...



住宅ローンの事前審査、事前承認、本審査、本承認の違い

住宅ローンの事前審査などの説明になります。不動産業者や銀行からすればよく使う言葉なのですが、お客さんの立場からすれば「よくわからない言葉」になると思います。なのでその説明書いていこうと思います。【事前...



東武動物公園は略して「とうぶこう」※良い場所ですよね

埼玉県に住んでると住んでるエリアが違うのに同じ読み方するケースが何個かあります。その内の一つが「とうぶこう」です。東武動物公園の事を言うのですが、昔からですが住んでる場所違うのに「とうぶこう」と言うと...



ネット銀行住宅ローンのデメリット(間に合わない、審査厳しい、...

住宅ローンの金利で調べるとおそらくですが「比較ランキング」が出てくると思います。ここ数年は「じぶん銀行」「住信SBIネット銀行」を検討する方が多いです。(5、6年前くらいは固定が流行ってました。ARU...



イオン激戦区(櫛引、三橋、与野)

当社は北区櫛引町にあります。イオン大宮(櫛引町にある)まで徒歩5分ぐらいで行けます。(ついさっきも行ってきました。お惣菜並んでる場所があるんですが、そこのオリジン弁当が作ってるおにぎりだと思うんですが...



モラージュ菖蒲と蔦屋書店はよく行く

つい最近ですがモラージュ菖蒲に行きました。そこそこ定期的に行ってます。個人的には色々あるモールの中で1番好きです。10年以上前かと思いますが、友人から「蔦屋書店すげーぞ」と言われました。「本がいっぱい...


大宮駅徒歩10分以内の建売(なかなか出ないエリア)

現在当社のHPに大宮駅徒歩10分の4棟現場を掲載しております。大成町1丁目の4棟現場です。↓下記リンクに掲載しております。終了の際はご了承ください。↓大宮区大成町新築一戸建て長い事この界隈の物件見てきていますが、新築戸建で徒歩10分以内表示の物件出るのは珍しいです。さいたま市の場合ですがやはり人気の...


駅徒歩1分の新築建売(かなり珍しい)

現在当社のHPに掲載してる物件で「駅徒歩1分」の建売物件があります。さいたま市桜区田島にある物件で西浦和駅徒歩1分です。↓下のリンクの一覧に掲載してあります。終了の際はご了承ください。さいたま市桜区新...



もちもちの木(白岡店の思い出、メンマうまい、スープ熱い)

昨日久しぶりにもちもちの木に行きました。約1年ぶりだと思います。1年前に緊急事態宣言が一時収まった時に行きました。それ以来だと思います。そこそこ埼玉住んでる麺類好きな方ならもちもちの木は知ってる方もい...


値下げした新築戸建が多い週でした(年末までに引き渡し)

今週は値下げした物件がかなり多かったです。当社の場合は約1000件位掲載してるのですが、値下げした物件が軽く100件以上ありました。ここ数年間でダントツに1番多いです。市場がだんだんと正常に戻ってきた...



埼玉県の市街化調整区域にある新築戸建について(建売、デメリッ...

不動産のポータルサイト(スーモやホームズ、アットホーム等)を見る際におそらくですがほとんどの方は「価格」「写真」「間取り」をメインに見ることが多いと思います。そして「物件概要」についてはあまり見ない方...



埼玉県のプール

コロナで行けなくなりましたが夏にプールにはよく行ってました。自分の場合ですが、埼玉のプールで行ったことあるのは・大和田のプール・しらこばとのプール・上尾のプール・東武動物公園のプールになります。正式名...



宅地建物取引士の資格は5年ごとに更新があります

宅地建物取引士という資格があります。「資格ランキング」のような記事見ると宅地建物取引士の資格は人気ランキングの上位に出てくる割合は今も高いのではないのかな、と思います。興味ある方もいらっしゃるかもしれ...


ニューシャトラー(ニューシャトル沿いに住んでる人の事言うみた...

以前当社で働いていた女性が「ニューシャトラーとしては・・・」と話の流れで突然言い始めた時がありました笑。当社の最寄り駅は鉄道博物館になります。ニューシャトル沿いです。そのような事もあり、求人を出すとニ...


スーモ(SUUMO)住所載せてない、書いてない理由

家を探される方は皆さんスーモ(SUUMO)大好きです。家を探される方に「どのサイト見てますか?」と聞くとほとんどの方が「スーモ」と仰います。お客さんとお話ししてて「スーモに住所書いてないのはなんででで...


新築1階建ての建売(平屋、間取り、戸建て)の画像

新築1階建ての建売(平屋、間取り、戸建て)

数年前くらいからですが「1階建ての建売」が時々販売されています。最初図面を見た時は「1階建て???表示が間違ってるんじゃないのか?」と思った記憶があります。現在当社のHPにも1階建ての物件が数件掲載さ...



ゼロさいたまを作ったきっかけ

ゼロさいたまは2013年度にスタートしました。現在10年目になります。新築一戸建て仲介手数料無料の会社としては古い会社の方になってきました。ゼロさいたまを作ったきっかけは「このままじゃやっていけないな」と思ったのがきっかけです。不動産仲介に携わる者ならわかるのですが、何もない状態から始める場合は・不...



≪ 前へ|見沼区大字新堤建売【室内写真撮影しました】   記事一覧   見沼区大字南中丸建売【室内写真撮影しました】|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ゼロ さいたま 最新記事



ゼロ さいたま

仲介手数料無料で埼玉県、東京都、千葉県の新築一戸建て探すならゼロさいたまにお任せください。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


見沼区大字南中丸1260-1(全1戸)新築一戸建てRicca

見沼区大字南中丸1260-1(全1戸)新築一戸建てRiccaの画像

価格
4,358万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県さいたま市見沼区大字南中丸1260-1
交通
大和田駅
徒歩13分

見沼区大字風渡野362-4(全1戸)新築一戸建て

見沼区大字風渡野362-4(全1戸)新築一戸建ての画像

価格
4,480万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県さいたま市見沼区大字風渡野362-4
交通
七里駅
徒歩5分

見沼区東大宮6丁目39-4(3号棟)新築一戸建てファーストタウン

見沼区東大宮6丁目39-4(3号棟)新築一戸建てファーストタウンの画像

価格
4,550万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県さいたま市見沼区東大宮6丁目39-4
交通
東大宮駅
徒歩13分

トップへ戻る