約1年前にの記事を書きました。
1年前の内容を箇条書きで書いていくと
・ゼロさいたまのHPに掲載出来るさいたま市の建売約600件
・3000万以下の建売は22件
と言う内容でした。
2024年6月29日現在の状況ですが当社のHPではさいたま市の建売が約570件掲載されています。
感覚的には1年前とあまり掲載数(建売の供給数)は変わってない印象。
3000万以下の建売に関しては35件。
1年前よりは3000万以下の建売は少し多くなった印象あります。
たださいたま市の場合は全体的に建売平均価格はそこまで変わってないような気がします。
と言うのも京浜東北線、埼京線沿いの徒歩圏内の建売は結構高い値段で売れてる事が多くあります。
「さいたま市の中でも高くなったエリア」
「値段一時上がったがまた下がってきたエリア」
に分かれてきてる感覚あります。
とは言っても4,5年前と比べるとどのさいたま市のエリアも世の中の物価高と合わせて以前よりも高くなってはいます。
ここ数か月住宅ローンの金利が高くなるニュースが多くなりました。
じぶん銀行も金利上がるようです。
そのようなニュースが多いと
「金利上がる前に家買わなきゃ」
と思う方も増えた印象です。
そして
「さいたま市の建売3500万以下って今どれくらいあるんだろう?」
と思い調べてみました。
当社のHPに掲載されてる情報からにはなりますが数えてみると
「115件」
ありました。
3500万以下の建売販売されてる住所(区、町名)は
・岩槻区本丸、宮町、平林寺、城南、城町、仲町、東岩槻、小溝、上里、南辻、原町、本宿、加倉
・桜区町谷、白鍬、大久保領家、新開、塚本、道場、田島、桜田
・南区辻(駐車場無し)、松本
・緑区中尾、馬場、三室、大門、宮本、山崎
・見沼区堀崎町、大谷、御蔵、新堤、小深作、東新井、南中丸、東宮下、南中野、東大宮、蓮沼
・西区指扇、中野林、三条町、佐知川、内野本郷
・北区吉野町、日進町、今羽町、本郷町
・中央区円阿弥、上峰、八王子
・大宮区三橋
になります。
(現状ではありますが3500万以下の浦和区の建売はありませんでした。
一昔前だと木崎、大東、瀬ヶ崎などの住所だと3500万以下の建売は普通にありました)
3500万と言う金額は検討される方多い価格帯だと思います。
年収500万だと年収の7倍。
年収700万だと年収の5倍。
住宅ローンも通りやすい価格だと思いますし返済も見えやすいかと思います。
たださいたま市の場合だとどうしても駅近は難しいです。
駅近重視する方の場合でしたらエリア変えるのも一つの方法かと思います。
自分やご家族の優先順位を決めて良い建売選んでくださいませ。
ご購入の際は当社を検討して選んで頂けると嬉しく思います。
◇建売を購入する際にお客さんから聞かれる質問について色々書いております。
↓
◇かなりのボリュームではありますが、仲介手数料無料になる理由やお客さんからよく聞かれる質問について書いてます。
↓
◇お客さんから申し込みから引き渡しまでの間によく聞かれる質問内容をまとめました。わかりやすく読みやすいように意識して書きました。
↓
◇安い建売にはやはり理由があります。
案内の時にお客さんに説明するような感じで時間かけて丁寧に書きました。
↓