埼玉県さいたま市の新築一戸建て 仲介手数料無料のTOP > 株式会社夕景不動産のブログ記事一覧 > プロパンガス(LP)の物件の注意点(ガス会社変更の際に費用かかる、償却)

プロパンガス(LP)の物件の注意点(ガス会社変更の際に費用かかる、償却)

≪ 前へ|さいたま市南区根岸2丁目全3棟新築戸建・建売分譲住宅の紹介   記事一覧   さいたま市南区鹿手袋3丁目全2棟新築戸建・建売分譲住宅の紹介|次へ ≫
カテゴリ:橋本のブログ
新築の一戸建てがプロパンガス(LP)の場合、ガスの配管設備、給湯器などの機器がプロパンガス会社からの無償貸与契約になっていることがよくあります。

建売メーカーとプロパンガス会社との間で、家を建築するときに取り決めをしていて、
プロパンガス会社側(A社としましょう)から見ると「家を建てるときに給湯器ガス配管は無料で設置しますから、A社のガスを10年(または15年)は使ってね!」という契約内容になっていたりします。

建築メーカーからするとプロパンガスの配管や給湯器などの建築コストを抑えることができます。

家を購入するお客様で注意しておく点はプロパンガス会社を変更したい時に、給湯器、配管の残価を支払わなくてはいけない契約になってはいないかを確認しておきましょう。
(例)「40万円分の給湯器、配管、工事費を10年で償却する」となっていた場合、建売を購入して5年後にプロパンガス会社(A社)を辞めたいしたいなと思った時に、残価の20万円をプロパンガス会社(A社)に払わなくてはいけない。

家を購入する時に入手できる物件のチラシにはここまで細かく書いていないので、気になる方は仲介会社の営業マンに聞いてみましょう(^ー^)
≪ 前へ|さいたま市南区根岸2丁目全3棟新築戸建・建売分譲住宅の紹介   記事一覧   さいたま市南区鹿手袋3丁目全2棟新築戸建・建売分譲住宅の紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る