2025-01-07 |
アイディホームさんが施工しているリナージュシリーズが最近、建物の仕様をアップグレードしています。熱交換換気システムや窓のグレードをUPさせて断熱等級6を取るようにしてきています。写真はキッチンのパネル... |
---|---|
2024-12-27 | 12月29日~1月4日まで冬期休暇となります。 |
2024-12-20 |
本日、アイディホームさんの室内写真を撮りに行ったのですが、そこの現場で初めて「熱交換換気システム」が導入されているのを目撃しました!ついに建売にも導入が始まるのか!と感動を覚えました☺見た目はこんな感... |
2024-12-16 |
建売住宅にもたま~にですが、この逆三角形のシールが張られている三階建ての物件があります。正式名称が分からなかったのでググってみたところ「非常用進入口マーク」というのだそうです。もし火事になった場合、消... |
2024-12-16 |
建売のUSBコンセント(お風呂場近くのスマホ等を置く小さな棚... アイムユニバースさんの新築建売物件の室内写真を初めて撮影に行ってきました。一般的な建売と注文住宅の中間というか、注文住宅寄りの建物仕様で随所にこだわりを感じました。この写真はお風呂場のところにあった小... |
2024-12-09 | 埼玉県の建売会社(ハウスメーカー)一覧【仲介手数料無料で探せ... 埼玉県で多く建売販売してる建売会社さん一覧です。多くの会社さんは建物にシリーズ名があります。当社のHPでは建売会社さん(ハウスメーカー)と建物のシリーズ名を記載しております。(当社のHPに掲載してる新... |
2024-12-06 | 現在は12月6日です。今週価格下がった物件が多くありました。この時期としては結構珍しいです。(建売会社からすると12月の1週目に契約出来れば年内の引き渡しも可能。なので11月末~12月の頭に値下がりすることは多い。今回のケースはたぶんですが建売会社の本社から支店に対して「契約数ノルマ」があるような雰... |
2024-11-24 | 今週は建売の値下がりが久しぶりに多かったです。通常100万円ぐらいの値下がりが多いのですが200万下がる物件も多くありました。年末に向けて建売会社が値下げしてる印象です。仮にですが11月末~12月の頭... |
2024-11-19 | 建売のショート動画を撮影してみました。世の中短い動画が多くなりました。https://www.youtube.com/shorts/deguNlVe8wghttps://www.youtube.com... |
2024-10-20 |
屋根にぽつぽつと点が付いているのが見えますでしょうか?「あれは何ですか?とたまにお客様からご質問があるのですが、アレは雪止めの金具です。さいたま市や都内だと大雪になるのは年に1度かるかどうか、という頻... |
2024-10-19 |
東栄住宅さんの建売写真を撮影しに行った時、壁についてたのがこちらです。所見では給湯器?と思ったのですが、後でネットでググってみたところ、太陽光発電で作った直流の電気を交流の電気に変換するパワーコンディ... |
2024-10-17 |
お庭が広い新築建売物件では雑草が生えてこないよに防草シートが張られていることがあります。写真の物件のお庭にも人工芝タイプの防草シートが張ってりましたが、雑草の生命力はほんとにすごい!ちらっと生えてきて... |
2024-10-16 | ガソリン車からEV車に乗り換えて1か月が経過し、電気料金が送られてきました。当たり前ですが自宅(兼事務所)でEV車を充電しているので1万円程度、電気代が増えました。電気代が1万円も増えたら一般的にはびっくりするかもしれませんが、毎月3万円程度かかっていたガソリン代がゼロになったわけですから、約1/3... |
2024-10-15 |
東栄住宅さんが施工しているブルーミングガーデンシリーズの新築建売では、初めからSONYの光回線(NURO光)が導入されている物件もございます。写真はソニー製ONUです(昔でいうところのモデム?でしょう... |
2024-10-13 | 郊外の物件ですと広いお庭が付いている新築一戸建てがたくさん販売されています。「お庭でお花や野菜を育てたいな~」とお考えのお客様へご注意事項としまして、お庭や家の周りのスペース(犬走り)に除草剤が撒かれている可能性がありますので覚えておいてください... |
2024-10-12 |
天井にこのような長方形の枠が付いている建売があります。これが屋根裏収納の扉です。このような棒を使って引っ張ると…ハシゴが出てきます。ハシゴを伸ばして天井裏に入ることができます。天井裏は夏はとても暑くな... |
2024-10-10 | 一建設さんもついに長期優良住宅の物件を建築するようになりました2024年4月の建築確認申請を出している物件から移行が始まったようなので、2024年10月になった今「長期優良物件!」と記載された建売チラシをちらほら見るようになってきました。住宅ローン減税の枠が長期優良住宅じゃないとMAXの金額の恩恵を... |
2024-10-09 |
※上記の表は国土交通省のHPより。令和7年になると住宅ローン減税の借入限度枠が縮小してしまいますので、対象物件の購入を検討されているお客様は令和6年までに購入・入居されることをお勧めします。売買契約か... |
2024-10-08 | 10月に入り2024年もあと3か月ですね。毎年のように政府が新築建売を買ってもらおうと補助金を出してくれています。今年の名前は子育てエコホーム支援事業です。1年ごとに名前が名前が違うのでややこしいです(;^_^A対象になるお客様はお急ぎください!補助金の予算が無くなるともらえなくなりますので…。※全... |
2024-10-06 | 新築の一戸建てがプロパンガス(LP)の場合、ガスの配管設備、給湯器などの機器がプロパンガス会社からの無償貸与契約になっていることがよくあります。建売メーカーとプロパンガス会社との間で、家を建築するときに取り決めをしていて、プロパンガス会社側(A社としましょう)から見ると「家を建てるときに給湯器やガス... |